博多駅前が騒然!「巨大道路陥没」の衝撃 現場周辺のビルは停電、商業施設にも影響

拡大
縮小
博多駅ビル屋上から撮影

全館で営業中止の商業施設も

当記事はqBiz 西日本新聞経済電子版の提供記事です

8日早朝に起きたJR博多駅近くの大規模な道路陥没事故は、駅周辺に集まる商業施設にも打撃を与えた。

停電によって開業できない店舗が相次ぎ、「復旧の見通しも立っていない」(関係者)。停電しなかった施設は通常通り開店できたものの、現場周辺のビルには避難勧告も出ており、客足はまばらだ。

JR博多駅前の商業施設「キッテ博多」は全館で営業中止を決めた。「停電が理由」という。

核テナントとして入居する「博多マルイ」も休業を余儀なくされ、本社の丸井グループ(東京)は「いつ復旧するのか、状況がまったく読めない。今日は休業し、従業員には自宅待機をアナウンスした」(広報室)と気をもんでいた。

次ページ「JR博多シティ」では明暗が分かれた
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT