アベノミクス相場は終わっていない 山崎元が読む、ちょっと先のマーケット

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 最新
拡大
縮小

特に、政策に敏感な外国人が買いやすく、日銀が買い入れているETF(上場型投資信託)の投資対象でもある大型株は、調整しにくかったのだ。

もっとも、5月22日の『日本経済新聞』のマーケット欄での「出遅れ株物色」の見出しにもあったように、銘柄間の上昇スピードの差に注目が集まるなど、ここにきて、やっと普通に相場らしくなってきた。普通の相場なら、5割上がれば、1割強くらいまでは、何の材料がなくとも、利食い売りだけで調整しておかしくない。

消費増税の見送りもある?

では、今後はどうなるのか。日銀には、一つにはETFの買い入れ余力がまだまだある。もう一つには110円程度の円安まで持っていく手段も複数ありそうだ。為替レートはおおむね、1円の円安が日経平均で200円~300円の上昇に結びついている(特に最近は上限に近かったが、いくらか背伸びしすぎたのだろう)。彼らは、金融緩和と市場の期待への働きかけの組み合わせで、円安に誘導する手段を持っている。

加えて、官僚との力関係で実現するかどうかは不透明だが、政府には、消費税引き上げの先送りという強力なカードもある。

また、参議院選挙は、政権の高支持率に加えて、野党の足並みが乱れていて、自民党圧勝の形勢だ。財務省としては、本気で財政を心配しているというよりも、自分たちの力を示して、政治をコントロールしたいのだろう。だとすれば、1年間の消費税引き上げの見送りで、コントロールしやすい自民党政権の基盤が固まるなら、税率引き上げの1年見送りくらいなら許容してみせる度量があるかも知れない。

次ページアベノミクスに、ついていってもいいのか?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT