中1いじめ自殺「言われて一番嫌だった言葉」 ノートの最後に本当に小さな文字で…
悔やんでも悔やみきれない
12歳の、まだ幼さが残るほんの少年だった。
2学期の始業式を3日後に控えた8月19日未明、母親は少年と言葉を交わした。
「深夜2時ごろかな、誰か廊下を歩いてトイレに行く音が聞こえました。ドアを開けてのぞくと息子がいました」
今は何も手につかなくて……と、やっとのことで口を開く憔悴しきった母親に、質問を投げかけることが心苦しい。
──お腹が痛いんだよ。
──薬を飲む?
──もう少しトイレで頑張ってみる。
──我慢できなかったらお母さんのところにおいでね。
それが最後の、母と息子の会話になってしまった。
「何であのとき、寝ちゃったんでしょう……」
悔やんでも悔やみきれない後悔の念が、言葉ににじむ。
少年・聡志くん(仮名)の家は農業を営んでいる。自宅の敷地内には畑と小屋がいくつもある。両親の朝は早く、その日も午前5時ごろに起き仕事の準備をしていたという。
「トイレを見ても部屋を見ても、息子がいなくて、外の小屋の前にノートが置かれていたんです。すごく嫌な予感がして……。主人に見に行ってもらいました」


















