リベラルアーツカレッジで受ける授業 膨大なリーディングと、活発なディスカッション

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
アメリカの大学というと、ハーバードなどのアイビーリーグばかり注目されるが、ほかにも一流校は多い。その代表格がリベラルアーツカレッジだ。知識詰め込み式ではない、考える力を養う教養教育により、多くのエリートを輩出している。トップリベラルアーツカレッジではどのような授業が展開されているのか。東大をやめ、全米No.1のリベラルアーツカレッジに入学した著者が、現地からレポートする。
キャンパスに点々とあるピクニックテーブル。勉強をしたり、友達とご飯を食べたりする

日本の大学の授業形態は講義が一般的で、成績評価は講義内容の試験が中心でしたが、アメリカの大学の授業は、予習を前提としたディスカッション、成績評価は授業中のディスカッションの参加とペーパーが中心です。今回はそのうち、アメリカの大学の予習で要求されるリーディング、そして実際の授業の様子を紹介していきます。

膨大な量のリーディングをこなすコツ

ウィリアムズの授業で最初に圧倒されたのは、授業で扱う文献が、いわゆる教科書ではなく、John Dowerジョン・ダワーの “Embracing Defeat: Japan in the Wake of World War II”(邦題:敗北を抱きしめて)や、ジェイン・オースティンの “エマ”など、一般的な書店で売っている本であることです。そしてどの授業でも膨大な量のリーディングが課されます。

中国史の授業で使うテキスト

中国史の授業で扱う本のうち1冊は1200ページあるのですが、1000ページを超える本も珍しくありません。また、数冊の本に加え、教授が授業に合わせて「コースパケット」というものを用意しています。コースパケットとは、さまざまな文献から授業に関係ある部分のみを抜粋して1冊のテキストにしたものです。

次ページ失敗から学んだこと
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事