“スキルアップ教”にハマる中国の若者たち 「個人事業主」志向が強い、中国8000万人の若者たち

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

では、中国には総監クラスの仕事をやれる人材がいないかというと、もちろん、そんなことはありません。ポテンシャルが高い人材はいるけれども、そういう人は「日系企業ではどうせ昇進できないでしょ?」「日系企業は能力主義じゃないんでしょ?」と思っていて、そもそも日系企業に就職しない。一方、能力さえ高ければ昇進させたいとは思っている日系企業も、メガネにかなうローカル人材が見つからない。そんなギャップが生じているのです。

そもそも、中国人はなぜ昇進にこだわるのでしょうか? その背景には、明確な社会格差が横たわっています。

昇進すれば、給料は倍々ゲーム

ホワイトカラーがエリートとして称されたのも、今は昔。その数は今や全国で8000万人とも言われており、上海では、新卒ホワイトカラーの給料は3000元ほど。日本円で言えば4万5000円(1元=15円換算)程度です。

上海の家賃は決して安くなく、市内から30分の場所でも一部屋15平方メートル程度の家賃が月1000元(約1万5000円)で、3000元の給料ではこれが精いっぱい。日本と違い、単身者向けのワン・ルームもないので、2LDK、3LDKの部屋を、6人とかでシェアして借り、ベッドひとつ置いたらいっぱいの部屋だけが自分のスペースです。こうした生活の現実を突きつけられると、ホワイトカラーへのあこがれも薄れるばかり。中国の労働層の中核を占める「80後」たちの生活は、まさに「大学は出たけれど……」を地で行く状態です。

手っ取り早く、その生活を一変できるのが、昇進。新卒社員も経理(課長)クラスに昇進すれば、一般的には給料が6000~1万元超まで(約9万~15万円超)となり、さらに、経理(課長)から総監(部長)クラスに昇進すれば、最低でも1万5000元(約22万5000円)はカタい。高ければ2万元(約30万円)、3万元(約45万円)にもなります。つまり、昇進するときの給料が倍々ゲームなのです。

新卒の場合、給料は3000元程度ですので、ほとんど外食せずに毎日弁当を持っていき、退社後の付き合いもなく家に帰って、出費を最小限に抑えます。それが、経理(課長)になって給料が倍増すれば、少し遊ぶ余裕も出てきて、iPhoneなども買えるようになります。さらに、総監(部長)になって給料が2万元(約30万円)になれば、相当、生活が豊かになります。上海の物価は東京の約2~3分の1ですから、東京のサラリーマンでいうと、給料が約60万~90万円ぐらいのイメージです。

昇進すれば生活が豊かになり、昇進しなければ搾取されたまま。そういう経済格差がはっきりあります。その格差が今後、ますます広がることはあっても、縮まることはないことを80後のホワイトカラーはわかっています。だから、みんな上に上がろうと必死なのです。

次ページエキスパート化、もしくは、転職
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT