麻布中学の「ドラえもん問題」は何を意味する? 誰でもできる「お受験マネジメント」(下)

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

誰でもお受験マネジメントは出来る!

――「お受験マネジメント」のスキルはコンサルタントでしか培えないものなのでしょうか。

「お受験パパ」に必要なスキルは、別にコンサル以外でも、プロジェクトマネジメントを経験する立場にある方なら、多かれ少なかれ、そのスキルは役立つはずです。それにプロジェクトすべてをマネジメントしている必要もありません。極端な話、自分のスケジュールを管理するという能力だけでも、やはりそれは生かすことができるんですよね。ビジネスマン全般が身に付けるべき基礎的な、スキルは大きく生きてくると思います。

マネジメントスキルという点ではコスト感覚も大切です。年末、特に受験直前になると、特別講座などがたくさん行われます。この特別講座が結構高額なうえに、受験直前だからという理由で、親も惜しまず申しこんでしまうことが多いんです。小学校受験では、ひと夏まともに受講すると、150万円くらいかかるんですよ。だからタスクの取捨選別というものを行えば、そこまで出費することはなくなります。正直、ひと夏で150万円というのは、ばかばかしい値段だと思います。

――これから新たな受験学年が始まります。これから始めようという「お受験パパ」も多くいると思いますが、まず最初に何をすべきでしょうか。アドバイスがあれば教えてください。

マネジャーとしてプロジェクトを成功させるために何をすべきか。まずは情報収集でしょう。特に大切なのが塾選び。私は一次情報をちゃんと取得するために、早い段階から塾の説明会に行きまくりました。合格のために、何が求められているのかなということは塾の先生たちから話を聞いて、情報収集をしましたね。とにかく現場に行ってみるというのは、コンサルをやっていたときに徹底的に鍛えられたことなので、情報収集はほかのお父さん以上に頑張ったと思います。「現場」という意味では塾の実際の授業にも足を運んで、どういう勉強方法をしているのか、先生の受験に対する熱意はどれくらいなのか、ということまで把握しました。

新たな受験学年でどんな塾を選べばよいのか、わからないお父さんもいると思いますが、まずは塾選びについてお話したいと思います。

牧田氏の連載が4月から始まります。まず、第1回目は「情報収集力を生かして失敗しない塾選び」について話していただきます。

 

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事