低迷リオ五輪、人々はどう観戦しているのか 公開!「観戦トレンド」を示す5つのグラフ
これらのダークソーシャルチャネルでは、五輪関連コンテンツの共有がすでにはじまっている。しかも多くの競技では、こうしたチャネルがコンテンツ共有の大多数を占める。レイディアムワンの英国での分析によると、五輪サッカー関連コンテンツの実に85%が「WhatsApp(ワッツアップ)」やFacebookの「Messenger(メッセンジャー)」といったダークソーシャルで共有されたという。
ダークソーシャルでシェアされた割合が高い競技には、ほかにも自転車、ラグビー、ゴルフなどがある。
■ダークソーシャルでの共有率が高い競技
YouTubeのロングテール
大会そのものは2週間で終わってしまうが、オリンピックのデジタルな「第2の人生」は長い。YouTubeなどのプラットフォームには、大会に関連する多数のハイライト、マッシュアップ、プレイリストがあふれる。モバイルデバイス上での五輪コンテンツ視聴も増えている。
YouTubeの最近のレポートによると、同サイトの五輪コンテンツのうち、モバイルで視聴される割合は現在65%になっているという。モバイルの比率がもっとも高い国はサウジアラビアで、87%を占めている。
■YouTubeの五輪関連動画はどこで視聴されるか
Grace Caffyn(原文 / 訳:ガリレオ)
DIGIDAY[日本版]の関連記事
リオ五輪報道のために、BBCはどんな準備をしてきたか?:アラート機能、ライブ配信、360度動画
リオ五輪に見る、マーケティングアプローチの進化と課題:注目すべき 3つの視点とは?
NBC、リオ五輪向けの スナチャに BuzzFeedを起用:若年層の囲い込みに期待
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら