なぜ日本のスポーツビジネスはしょぼいのか WHY日本市場!リオでぐっちーさんが考えた

✎ 1〜 ✎ 117 ✎ 118 ✎ 119 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
なぜ日本ではGDPが500兆円もあるのに、スポーツビジネスがしょぼいのか(写真:ロイター/アフロ)

今週はブラジルのリオデジャネイロにおりますもので、リオからのスペシャルレポートです。と言っても東洋経済オンラインの連載なので、食い物の話をするわけにも、ましてブラジル美女特集とわけにもいきませんわな。ということでスポーツビジネスにかかわる話をします。

ブラジルのバレー市場はなんと10兆円規模!

今回そもそもの目的は、多くの方もご存じの、私がかかわっている「オガールベース」(岩手県・紫波町)についてです。ここにあるバレーボール専用体育館を、2020年の東京オリンピックにて、出場する他国のナショナルチームの練習用体育館として使用できないか、可能性を探るためなのです。

こちらに来ますと、たった今バレーボールも開催していますので、世界中のナショナルチームに会うことができますし、なんといっても世界バレーボール協会(FIVB)の要人にも気軽に合う環境が整っているので、コネづくりにはうってつけなのです。遠路はるばる、トランジットを入れるとなんと45時間という長時間フライトを乗り越え、やってきたわけであります。

また、通常FIVBの偉い人なんて、普通にアポも取れないのですが、こちらでは比較的容易に会うことが可能なのです(サッカーでいうFIFAの会長にあたる人に会うのが容易ではないのと同じですね)。

ラッキーなことに早速会長である、Dr. Ary S.Graca(アリ・グラサ)氏に先ほど会うことがかない、そこで大変貴重な、しかしワタクシ自身が想像していた通りの話を聞きましたもので、皆様にご紹介させて頂きたいと思います。今回はズバリ、スポーツビジネスのあり方、という点がテーマなのです。

ご存知かどうか、ブラジルではバレーボールはサッカーと並ぶ巨大なスポーツビジネス業界を擁しており、その規模はまさに日本など比較になりません。それこそ何兆円、場合によっては10兆円(広告収入を含む)を超えるまさに巨大市場なのです。そのお話を聞いていると会長がおっしゃることにはいちいちごもっとも、というしかない、ということなのです。

次ページなぜ日本のスポーツビジネスはしょぼいのか
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事