「催眠商法」は一体どのように生まれたのか 日本における自己啓発セミナーの源流

✎ 1〜 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

さて、ジョセフ・マーフィー博士に師事し研究を重ねた、という島津氏は、この潜在意識や成功哲学といったものを日本に広める役割を担う。日本で初めて、潜在意識、潜在能力をセミナーで教えていく。

ところで、当時の資料や雑誌、あるいは島津氏ご本人が書いたものにも「研究」といった表現が使われる。しかし、本当に氏がアカデミックな研究を実施したのか、研究組織や学会、それに類する団体に属していたのか、情報はない。

マーフィー博士との対談本はすでに絶版になっているが(『マーフィーの成功法則~マーフィー博士の最後の言葉』産業能率大学出版局)、手にとって確認したところ、確かに2人が同じ写真に映っている。知り合いではあるだろう。ただ、研究うんぬんについて、正直にいえば確信は持てなかった。

本家、米国への逆輸出

島津氏は帰国後にARCインターナショナルを作る。これは販売職の人々を教育する会社だった。そこで氏はセミナー事業を積極的に展開していく。氏は、単にセミナーや研修を販売するだけではなく、その教育結果、販売できた商品売上の数パーセントを得る契約を複数社と締結していた。氏はARCインターナショナルの代表取締役会長を務めた。

前回の連載でも書いたとおり、米国で「ライフスプリング」という自己啓発セミナーにかかわったロバート・ホワイトが1977年に日本で「ライフダイナミックス」を設立した。

もともとロバート・ホワイトはセールスパーソン養成マニュアルを販売する「アメリカンマスターズ」を設立するために来日していた。そして、「ライフダイナミックス」の管理会社がこのARCインターナショナルという構図になる。1985年に、同社は日本での大成功をきっかけに、米国への逆輸出を果たす。

そのとき、米国では企業の不振が問題となっていた。財政赤字、貿易赤字にくわえ、企業赤字が、3つの赤字といわれた。現在、米国ではGoogleをはじめとする新たな企業が生まれ、勢力図を塗り替えている。今の米国企業の強さをみると、米国はダイナミズムを有しているといえる。ただ、1980年代後半から1990年代前半には、企業が悩み、そして社員を啓発・啓蒙しようとした。

島津氏は日本で気づきのセミナーを主催していた。そこには潜在意識を意識し、自己の能力が無限大であると気づくことをすすめていた。社員たちに、たとえばマーケティングやサプライチェーンなどの、具体的なテクニカルスキルを与えるわけではない。やる気を起こさせ、その気にさせる、人間の変容そのものを販売していた。

1994年10月24日に肝不全で島津幸一氏は、その生涯を閉じる。享年わずか62歳だった。SF商法を実業として広め、自己啓発とセールスを結びつけセミナーを広め、それを米国にまで拡大した、こころと商売の”革命家”は、その後も末裔を通じて影響を及ぼし続けている。

坂口 孝則 未来調達研究所

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さかぐち・たかのり / Takanori Sakaguchi

大阪大学経済学部卒。電機メーカーや自動車メーカーで調達・購買業務に従事。調達・購買業務コンサルタント、研修講師、講演家。製品原価・コスト分野の分析が専門。代表的な著作に「調達・購買の教科書」「調達力・購買力の基礎を身につける本」(日刊工業新聞社)、「営業と詐欺のあいだ」(幻冬舎)等がある。最新著は「買い負ける日本」(幻冬舎)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事