飛躍するベンチャーの見分け方 自分の力で会社を変えることを楽しもう

拡大
縮小

飛躍型企業の見分け方

ただし当然のことながら、ベンチャーを自称する会社がすべていいわけではない。社長が兵隊を募集しているだけの新興&小規模企業もベンチャーと名乗っている場合がある。社長に言われたことをやるだけの環境では、これまで話してきたようなベンチャーのメリットは実現されない。前にも述べたように、飛躍型企業を見定めなくてはならない(図表1)。

見分け方は難しいが、もし私が国内で転職するなら、次のような視点で判断すると思う。

 (1)国際事業に本気で取り組んでいるか。

(2)社員に業務上の課題を聞いたとき、きちんと答えられるか、仕事を任されていると感じるか。

(3)人も組織も成長に貪欲で、中長期の目線で120、130%程度ではない、高い目標を持っているか。

また、アーリーステージの会社の場合は、役員以外のメンバーが優秀かどうかも重要だ。アーリーステージではない会社では、面接のときに下記の質問をして、スムーズに答えが出てこなかったら、その会社はやめたほうがいい。

 (1)スピードを落とさないための工夫が組織に根付いているかどうか。

(2)政治や意味のない階層を排除する具体的な取り組みがあるか。

(3)次々に新しい事業を打ち出しているか。

(4)業界のマクロトレンドにあわせて会社のありようを変えられているか。

飛躍型のベンチャーは、「優秀な人が来たら任せたいことは山ほどある」という会社ばかりだ。「最初の3年は下積み。面白い仕事は40歳から」ということはありえない。若いうちからエキサイティングな仕事を任される。成長する市場・産業を見極め、自分の市場価値を上げられる会社を選んでほしいと思う。

(構成:仲宇佐 ゆり、撮影:今井 康一)

 

 


 

 

 

中島 宏 ディー・エヌ・エー 執行役員

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかじま ひろし

大学卒業後、経営コンサルティング会社へ入社。2004年12月DeNAへ入社。外部企業のIT戦略立案を担当後、広告営業部署のグループリーダーを経て、新規事業の統括を担当する社長室室長に就任。09年4月執行役員兼新規事業推進室室長に就任。11年より執行役員兼ヒューマンリソース本部本部長。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT