僕が「為末大学」を作ったワケ 新世代リーダー 為末大 元プロ陸上選手

拡大
縮小

ビジネスの起点はあくまで日本

突き詰めて考え、たどり着いた仮説を実行に移す。その結果を検証しながら、さらに最適な解を探る――。陸上競技で大成できたのも、独特の感性がベースにある。為末は中学3年生のときに、200mで当時の中学記録を更新するほどの飛び抜けた選手だったが、実はこのときの体格は今とほとんど変わらない。

中学チャンピオンになれたのは、体の成長が人よりも早くピークが来たためだと気がついたのが、高校進学後。徐々にライバルや後輩に追いつかれていった。そこで100m、200mといった短距離へのこだわりを捨て、400mハードルに転向したのである。「ハードルを選んだのは前向きな気持ちではなく、そうしなければ生き延びられなかったから」と振り返る。

為末は高校時代に経験したスランプのときに、指導法の書籍を100冊以上読破した。その後、大学やプロ時代には、陸上に限らず、政治・経済、投資などのほか武士道に関連する書籍を読みあさった。関心を持った分野はとことん研究し尽くす。

自らの弱みと強みを客観的に分析して、手を打つのも為末流だ。為末には豊富な海外経験があるが、ビジネスの起点はあくまで日本と考えている。「いろんなシミュレーションをしたが、海外に出て行くとしても日本で何らかのポジションを確立してからのほうが現実的」と為末は見る。たとえば、米国には陸上のメダリストがゴマンといる。日本人初メダリストの肩書きが通用する日本を取っ掛かりにしたほうが、成果は出しやすい。

現役時代の終盤は、自らの体で理論を「実験」し、実践していった。

「今度は1人の体ではなく、組織を相手にした本当のマネジメントが始まる。何でも勝てるわけではないが、陸上以外で勝てるものが、どこかにある。次はそれを選びたい。この1年ぐらいで(方向性を)絞っていきたい」。

経営のリーダーを目指す「侍ハードラー」の全力疾走が続いている。=敬称略=                   

(撮影:今井康一)

武政 秀明
たけまさ ひであき / Hideaki Takemasa

1998年関西大学総合情報学部卒。国産大手自動車系ディーラーのセールスマン、新聞記者を経て、2005年東洋経済新報社に入社。2010年4月から東洋経済オンライン編集部。東洋経済オンライン副編集長を経て、2018年12月から東洋経済オンライン編集長。2020年5月、過去最高となる月間3億0457万PVを記録。2020年10月から2023年3月まで東洋経済オンライン編集部長。趣味はランニング。フルマラソンのベストタイムは2時間49分11秒(2012年勝田全国マラソン)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT