35歳まで「東大卒」の真価は発現しないものだ 相談者「職場の明治卒に勝てる気がしません」

※当記事は城繁幸メールマガジン『サラリーマン・キャリアナビ』☆出世と喧嘩の正しい作法 2016年1月8日 Vol.123からの転載です(撮影:尾形 文繁)
今の勤め先に不満を持っているサラリーマンも、これから会社に入ろうと思っている学生も、ぜひとも知っておきたい「人事の本音」と「会社との喧嘩の仕方」。激動の時代に生き延びるための知恵を、雇用問題のスペシャリストが授けます。
「東大卒」の学歴には価値があるのか
<読者からの質問>
Q.東大卒ですが職場の明治卒に勝てる気がしません。
城さんの15個くらい後輩にあたる東大OBです。現在は大手自動車メーカーの本社勤務中であります。
今の上司はいい人なのですがとにかく東大生への期待が高いというか、ことあるごとに「なんだお前、東大なのにそんなこともできないのか」とはっぱをかけられており、困惑しています。
別にいじめられてるわけでもなく期待の裏返しだというのはわかりますが、正直に言うと同じ部内の明治大学卒の同僚と、業務遂行上、能力的に差があるような気がしません(汗)。
実際、識者にも「東大卒の学歴には価値が無い」と明言される方もいます。自分以外の世の中の東大生はホントに使えないものなんでしょうか? 城さんの経験を教えてください。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら