【産業天気図・精密】09年度後半以降も曇天模様。最悪期は脱するが、回復度には不透明感あり

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

予想天気
  09年10月~10年3月    10年4月~9月

 精密業界の空模様は09年度後半が「曇り」。市場環境は回復基調だが、晴れ間がのぞくのがいつ頃になるかはやや不透明さを残している。

世界同時不況という大津波が襲来してからはや1年が経とうという中、事務機業界とカメラ業界では明暗が別れつつある。
 
 予想以上に厳しい状態が続いているのは事務機業界。日米欧各市場は企業の投資抑制やカラー印刷の禁止で、本体、消耗品(保守サービス)とも大幅な減少に見舞われている。リコー<7752>が4~6月期(第1四半期)終了時点で10年3月通期の業績の下方修正を余儀なくされたほか、キヤノン<7751>、コニカミノルタホールディングス<4902>などその他各社も計画を未達気味だ。「期初の計画では10月以降景気環境がぐっと上がってくると見ていたが、足元の動向を勘案すると、本格的な回復は来年4月以降になりそうだ」(リコー・山中行彦IR部部長)。
 
 一方のデジタルカメラは第1四半期を終え、各社の販売が期初の計画を上回るペースで推移している。期初かなり慎重な計画を立てていたこともあるが、ニコン<7731>は一時落ち込んでいた好採算の中高級機の販売が回復基調。映像事業の業績予想を売上高5100億円、営業利益350億円と、それぞれ300億円と100億円上方修正した。ただ「年末商戦の動向が読み切れない」(ニコン・寺東一郎CFO)という理由で下期については期初予想を据え置き、なお業績上振れの余地を残す(ニコンは4~6月期終了時に露光装置の在庫評価損を300億円追加計上し、全社ベースでは業績を下方修正した)。

キヤノン<7751>もデジカメの販売は一眼レフを中心に計画以上に推移しており、10月以降にかけても大きな心配はいらないだろう。

もっとも、そのカメラも各社が最高益を更新した07年度の水準まで回復することは当面考えられない。コンパクトデジカメの市場は成熟期に入り、今後先進国でも大きな成長は見込めない。最大市場の北米も、ローンで買った家を担保に借金をし、そのおカネで家電を買うようなかつての”狂騒”が戻ってくることはないはずだ。

07年度は一部の下位メーカーを除き、ほとんどの会社がデジカメで事業利益出していたが、今後は上位~中堅企業までしか利益をあげることはできなくなっていくだろう。事業赤字が続くHOYA<7741>(ペンタックスブランド)、富士フイルムホールディングス<4901>などは国内事業所の閉鎖や中国での原料調達など原価低減を進め、生き残りを図る。

(桑原 幸作)

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事