貯金していても「お金の奴隷」にはならない方法 「コツコツ節約」だけでは幸せにはなれない

拡大
縮小
こんなに節約しているのに家計が苦しい、老後資金も増えない……という人は発想を変えてみませんか。自由なお金の使い方をしながら、必要貯蓄額を実現する方法がある(写真:msv/PIXTA)

無理な節約は、ストレスがたまる割に効果は小さいものです。私は「食費はいくら、交際費はいくら……」などと細かく設定して節約する方法は合理的ではないと、かねがね思っていました。

なぜなら、仕事が忙しいときに外食が多くなったり、タクシーを使って交通費がかさんだりするのは必然だからです。お金は単なる交換手段なので、便利さと交換していると思えば、外食に使うのもタクシーを使うのも合理的です。

しかし、会社員の田宮美希さん(仮名・34歳)は、「今月は外食が多くて、食費が大幅に予算をオーバーしてしまった。こんな調子だからなかなか貯蓄ができないんです……」と、困り顔で相談に来られました。私は「発想の転換をしましょう」と伝えました。

「じゃあ、どうすればいいの?」ということですが、今回、私がお伝えしたいのは「貯蓄分を除いた、毎月自由に使えるお金」を把握し、やり繰りしていく考え方です。結果的に、老後に必要な貯蓄額も実現する(手元に残る)ことになるのです。

必要貯蓄額をはじき出し、「先取り貯金」する

まず考えることは「先取り貯金」です。「え、なーんだ」と思った人も多いでしょう。そうですね。先取り貯金は、多くのファイナンシャルプランナーが提唱していますので、ご存じの方も多いと思います。でも、「毎月自由に使えるお金」でのやり繰りを考えるとき、必要貯蓄額をはじき出したうえで「先取り貯金」の金額を求め、そこから順番に考えていくことが大事です。

次ページ6つの数字を公式に当てはめて、必要貯蓄額を算出
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT