年末年始のヨーロッパ旅行は安全といえるか 「ウチの近所」でテロ事件が起きる戦慄

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

レイトンストーンの事件の直後、現場に行ってみた。近所の主婦は「テロ事件があったからこそ、われわれは平常時の暮らしを続ける。自粛したり、何かを止めたりしたらテロリストが喜ぶだけだ」と話してくれた。ごく普通のおばちゃん然とした人でもこんな言葉を口にするのだから驚きだ。

ロンドンでは行政や警察はもとより、そして市民もテロ事件が起こることを想定内として日々行動している。具体的な施策としては「徹底的に監視すること」が挙げられる。

あらゆるところに監視カメラ

バス車内で撮られている防犯用の監視カメラの映像は乗客も見ることもできる(ロンドン市内で)

空港や駅などの人が集まるところはもとより、スーパーのレジや街の通りや広場、商業施設の通路など、文字通り「あらゆるところ」がCCTV(監視カメラ)で見張られている。

ロンドンの象徴的なアイコンの1つ、二階建ての市内バスには1台当たり15台ものカメラが備え付けられており、映像は運転手が見るだけでなく、総合司令室にリンクされ、非常時の対応が迅速に行えるようになっている。

さらに、当局がその気になれば、交通機関で利用する非接触式ICカード「オイスター」のデータを追跡することで「だれがどこで働いているか」などの個人情報も把握可能だ。「不審な動きがある」といった情報が寄せられた際、前述のCCTVのデータとともに分析すれば怪しい企てを未然に防ぐための手掛かりになる、と言ってもいいだろう。

では、欧州はいま、安全に旅行できる場所なのだろうか。

徹底的な監視と当局の警備強化といった予防措置のおかげで、市民は表向きには普段と変わらない暮らしを送っている。日本から観光や出張で訪欧しても、特段の不便を感じないで過ごすことができる。したがって、過度な心配をしたり、まして訪問の自粛などをしなくてもよいのではないだろうか。万が一、緊急事態が起きた際に、気をつけるべきことは、より正確な情報を入手すること。的確に災難や危険から逃れるためには、それがもっとも重要なことだ。

さかい もとみ 在英ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Motomi Sakai

旅行会社勤務ののち、15年間にわたる香港在住中にライター兼編集者に転向。2008年から経済・企業情報の配信サービスを行うNNAロンドンを拠点に勤務。2014年秋にフリージャーナリストに。旅に欠かせない公共交通に関するテーマや、訪日外国人観光に関するトピックに注目する一方、英国で開催された五輪やラグビーW杯での経験を生かし、日本に向けた提言等を発信している。著書に『中国人観光客 おもてなしの鉄則』(アスク出版)など。問い合わせ先は、jiujing@nifty.com

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事