「素人はSNS禁止」チョコプラ松尾発言を安易に叩く人に欠けた視点

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
チョコレートプラネット 松尾駿
チョコレートプラネットの松尾駿(右)の発言はたしかに軽率だったが…(写真:UPI/アフロ)

チョコレートプラネットの松尾駿の発言が大きな波紋を呼んでいる。発端となったのは、コンビのYouTubeチャンネルで公開された動画だ。

そこで彼らがアインシュタインの稲田直樹がSNSの乗っ取りに遭った件について語る中で、松尾は稲田への誹謗中傷に怒りを示し、こう発言した。

「誹謗中傷に関してだけど、芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何を発信してんだってずっと思ってる」

本来は誹謗中傷への怒りだったが…

松尾としては、理不尽な誹謗中傷をする人への怒りを込めた言葉だったのだが、「素人」という表現や「SNSをやるな」という強い物言いが反発を招いた。批判の声が高まった結果、その動画は削除された。現時点では彼らから公式のコメントは出ていない。

松尾の発言がなぜ大炎上を招いてしまったのか。最大の理由は「素人」という言葉にある。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事