「素人はSNSやるな」発言で炎上→謝罪コント?動画をアップ→「おもんない」とまた批判…チョコプラ松尾「素人はSNSやるな」発言に見る素人っぽさ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
チョコプラ
2025年9月10日に投稿した動画で炎上状態になったチョコレートプラネット。後日、謝罪動画を出した(出所:チョコレートプラネットYouTubeチャンネル)

お笑いコンビ「チョコレートプラネット」が投稿した動画が、「一般人を見下している」などと批判されている。松尾駿さんの「素人はSNSをやるな」という発言が問題視され、SNSでは炎上状態になった。

そして、謝罪動画をアップロードしたものの、この勢いはとどまらない。むしろ後に挙げる「5つの理由」から、火に油を注ぐ結果にしかならないと感じる。ネットメディア編集者として、長年SNSを見てきた“炎上ウォッチャー”の視点から、その要因を考察してみた。

「素人が何発信してるんだって、ずっと思ってるの俺」

チョコレートプラネットが2025年9月10日に投稿した動画では、「アインシュタイン」稲田直樹さんのインスタグラムアカウントが乗っ取られた件について触れていた。そして、稲田さんに対して一般ユーザーからの誹謗中傷もあったとして、松尾さんが「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外SNSをやるな」と発言した。

相方の長田庄平さんが「素人が」と言い添えると、松尾さんは「素人が」と復唱し、「素人が何発信してるんだって、ずっと思ってるの俺」と続ける。その意見に長田さんは「そうなると、めちゃくちゃちっちゃいコミュニティーで何も入らない」「ただのブログじゃん」と反論するも、松尾さんは「見てりゃいいんだよ」と返した。

次ページSNS上で反発が大きかった「素人」呼ばわり
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事