実写映画の《歴代興行収入トップ10》に『国宝』食い込む!上位の顔ぶれは"洋画が多数"。『アバター』『ハリー・ポッター』超えなるか展望予測
映画館に観客を呼べる大スターの登場が待たれるところだが、そう言われてすでに久しい。洋画が若い世代の共感を得にくいと言われている昨今、なかなか社会的なムーブメントが起きにくいのかもしれない。
それでも、ひとつのきっかけで世の中の流れが生まれることもある。昨年から今年にかけて、洋画のヒット作が戻ってきている。その勢いに乗って、次世代スターの芽が育っていくことが期待される。
『国宝』の大ヒットがいかに規格外か

邦画実写で『国宝』に次ぐ近年のヒット作は、2018年の『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』(93億円)、2013年の『永遠の0』(87.6億円)となり、その次は2009年の『ROOKIES-卒業-』(85.5億円)にまでさかのぼる。
邦画実写は、とくにコロナ禍以降、ヒット規模が縮小しており、いまや10億円を超えればヒットと呼ばれる。そうしたなか、50億円を超える作品がコンスタントに年間数本生まれてはいるが、100億円に届くのはごく稀な時代になっている。
そうしたなかの『国宝』の大ヒットがいかに規格外の偉業であるかが、実写歴代ランキングからわかるだろう。この先、いつこういった作品が出てくるかわからない。
ただ、『国宝』は22年ぶりに邦画実写100億円超えの道を切り開いた。その風に乗って、ここから先の時代にこの軌跡をたどる作品が続くことが期待される。
『国宝』の実写歴代興収TOP5入りに期待しつつ、次なる『国宝』がどんどん生まれてくることを楽しみに待ちたい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら