「自分だけ幸せになっていいのか」フクロモモンガを溺愛する男性が"自分の結婚"を機に"ペットの婚活"を決意。"思いがけない妊娠"を経た現在の姿

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

1つのケージで夫婦仲良く暮らしてくれることを期待したが、ジゲン君はチャナちゃんにガンを飛ばし、腕を大きく広げるファイティングスタイルを崩さない。チャナちゃんの安全のためケージを分け、目の届く部屋んぽのときだけ一緒に遊ばせることになった。

「ゆくゆくは家族をもって欲しいと思って、フクモモ専門店に行っていろいろ相談していたんですが、ジゲンの威嚇が一向に収まらなくて。やっぱり無理かなと思っていたんです」

ところが……。

チャナちゃんとジゲン君
仲良くおやつをなめるチャナちゃんとジゲン君(写真提供:ひろさん)

思いがけない妊娠発覚

「ちょっとチャナ、太ったんじゃない?」

部屋んぽ中、チャナちゃんがおなかを引きずっていることに、もえさんが気づいた。よく調べてみると、チャナちゃんのおなかはまるで2つのピーナッツが入っているように膨らんでいる。なんと、子宝に恵まれたのだ。

「ケージは別々にしていたのですが、部屋んぽのときは一緒に出していました。広い場所ではジゲンの威嚇も少なくなるので。それでもときどきケンカ腰になるので、チャナが嫌がっているときだけ介入していたんです。もしかしたらそのとき……」

フクモモの交尾は、オスがメスを押さえつけて威嚇の声を出すので、ケンカをしているように見える。ケンカのように見えたが、実は交尾をしていたのだろうと、ひろさんは言う。

フクロモモンガは、その名の通りお腹の袋の中で子育てをする。子どもはある程度成長してからようやく母親の袋から出て、外の世界を探検するようになるのだ。これを「脱嚢(だつのう)」という。

赤ちゃんを抱えるチャナちゃん
お腹の袋に赤ちゃんを抱えるチャナちゃん。よく見ると赤ちゃんは2匹いる(写真提供:ひろさん)

「当時はコロナ禍で、私はリモート勤務で家にいることが多かったんです。チャナのお腹は日に日に大きくなっていて、もうそろそろかな?と思って、仕事の合間に見に行っていました。そしたら、チャナのお腹から、細い尾がニョロっと見えて。慌てて夫に連絡したんです」

ジゲン・チャナ夫婦に、双子の女の子が生まれた。

コフィちゃんとテアちゃん
ジゲン君とチャナちゃんの双子の娘、コフィちゃんとテアちゃん(写真提供:ひろさん)
チャナちゃん
脱嚢した赤ちゃんを背負うチャナちゃん(写真提供:ひろさん)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事