無数の情報から「オリジナリティ」を見つけるには?――哲学者が教える「独自性」の作り方

無数の情報から「自分だけのトレンド」を見つけることが、独自の価値創造につながると言います(写真:metamorworks/PIXTA)
情報の洪水やSNSに疲れ、自分らしい視点を見失っていませんか?
QuizKnockの運営会社で働く哲学者・田村正資氏は、無数の情報から「自分だけのトレンド」を見つけることが、独自の価値創造につながると言います。競争から降り、日常を創造の源泉に変えるヒントをご紹介します(『この時代を生きるための 独自性のつくり方』より、一部抜粋・編集してお届けします)。
自分なりの「筋道」を見つけ出すための2つの原則
私たちはふだん、さまざまな情報を無秩序に受け取っています。SNSではさまざまなジャンルの投稿が流れ、動画配信サービスでは異なる時代や地域の作品が同列に並び、書店では新刊と古典が隣り合っています。
しかし、このような情報の洪水の中でも、私たちは自分なりの「筋道」を見つけ出すことができます。
自分なりの「筋道」には、連続性の原則と、共通性の原則という2つの種類があります。

(画像:『この時代を生きるための 独自性のつくり方』より)
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら