「社長直轄が最短ルート」中小企業のDX化が遅れてしまう根本原因

中小企業がいち早くDX化に取り組むべき理由
中小企業にとって、DX化は、業務効率化や生産性向上、競争力の強化など、多くのメリットをもたらします。一方で、私たちがいる建設業界や設備工事業界でもDX化が進みつつありますが、他の業界と比較すると遅れているのが現状です。なぜでしょうか。
【DX化が遅れているおもな要因】
◎DX化の難しさに対する認識
多くの企業が「デジタル化できない作業が多い」「現場での変更が多く、データの更新が難しい」と感じており、これがDX化の障壁となっているからです。
◎従来の方法への固執
「従来のやり方が一番早い」と考える傾向が強く、新しいデジタルツールの導入に消極的な姿勢が見られます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら