新宿駅のラーメン屋台、30年目でなぜ逮捕? 「悪質」と判断されたポイントは

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
新宿駅前で30年にわたり営業していたラーメン屋台。なぜ、今になって逮捕されたのでしょう(写真 : june / PIXTA)

JR新宿駅の近くで行政の許可を得ずラーメン屋台を開き、道路を不正に使用したとして、警視庁交通捜査課は10月9日、道路交通法違反(無許可道路使用)容疑で、露天商の男性(78)ら男女5人を逮捕したと発表した。

報道によると、男性らには、10月7日夜、新宿駅西口の小田急百貨店前の歩道など3カ所で、ラーメンやおでんの屋台を設置した疑いがもたれている。これまで警察から約60回にわたり警告を受けていたが、無視してほぼ毎晩営業していたそうだ。

「取り締まるべきものは他にもたくさん」?

屋台は深夜まで営業し、おでんや日本酒なども提供。1台の屋台で1日5~10万円を売り上げていたとみられる。30年あまりにわたって営業していたという。

ネット上では、「なぜ今さら」「路上ライブや居酒屋の客引きなど、取り締まるべきものは他にもいくらでもある」といった声もある。今回の摘発のポイントは何だったのだろうか。本多貞雅弁護士に聞いた。

当記事は弁護士ドットコムニュース(運営:弁護士ドットコム)の提供記事です

「道路交通法では、道路における危険の防止や交通の安全と円滑を図ることなどを目的として、道路において工事をしたり、露店を出店するなどする場合に、管轄の警察署長の許可を受けなければならないと定めています。

路上ライブや車での移動販売などもこれに該当することが多いでしょう。

次ページ特にハードルが高いターミナル駅
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事