【合計342歳】79歳、83歳、89歳、91歳の四姉妹で守る《まるで実家のような》創業70年の喫茶店──“思いつき”で始めた店がみんなの居場所になるまで

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
喫茶思いつき
兵庫港近くで四姉妹が営む「思いつき」を訪ねました(筆者撮影)
この記事の画像を見る(22枚)
昭和の時代に数多く生まれた個人経営の喫茶店も、時代の流れとともに減りつつあります。 
けれど――喫茶店に漂う独特の心地よい空気感は、そこで過ごした人々の記憶の中に今も静かに残り続けます。誰にとっても、心に残る思い出の喫茶店があるのではないでしょうか。 
そんな喫茶店を愛する一人のライター・コトリスが、一杯のコーヒーをきっかけにマスターの人生や常連客の思い出など、店の背景にある物語をたどっていく本連載。街の喫茶店に息づく「人と店の物語」を記録していきます。 
第2回は兵庫港近くで四姉妹が営む「思いつき」を訪ねました。(全5回) 

おばあちゃんの家みたいな喫茶店 

JR神戸駅から幹線道路沿いを南に進むと、住宅街と町工場が混在する西出町にたどり着く。 

目と鼻の先には兵庫港があり、小さな造船所が岸壁に沿って立ち並んでいる。 

潮の香りがかすかに鼻をくすぐるこの閑静な一角に、「喫茶思いつき」は控えめにたたずんでいた。今年、2025年に創業70年を迎える喫茶店だ。 

内装は船大工が手掛けた。窓際のテーブルとベンチシートは壁に引っ付いている(筆者撮影) 
【画像を見る】四姉妹が営む港町の喫茶店。名物の「霜降りトースト」(300円)やフルーツジュース(800円)はこんな感じ 
次ページ平均年齢85.5歳の四姉妹が切り盛りする喫茶店
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事