「家事ができないよう少女の指を…」泥沼化するアフリカ・スーダン内戦で見た”理不尽な暴力”と”飢餓”のリアル

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
国境なき医師団が支援する栄養治療センターに入院した男の子=2025年3月(Ⓒ Tom Casey/MSF)

東京都の人口に匹敵する1300万人もの人が住む家を追われている国がある。内戦が3年目に突入した、アフリカのスーダンだ。

少女は指を切断された

2023年4月に、国軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」との間で内戦が勃発。当時、日本人の退避が連日大きく報道されたが、それが完了すると社会からの関心は急速に薄れていった。

しかし、本当の問題はむしろそのときから始まったといえる。

戦闘は激化し、国民のおよそ4人に1人が避難を余儀なくされる「世界最大の避難民危機」に陥ったのだ。この2年の間に何があったのか。

この記事の画像を見る(6枚)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事