「一気に172店も閉店」「まさに閉店ドミノ」 ドミノ・ピザが国内の2割の店舗を閉店。”閉店ドミノ”は一体なぜ起きたのか?
ちなみに、筆者を含め、この日集まった全員が元・宅配ピザ店のバイト経験者だ。
ひさびさにピザを食べながら、経験者どうしで「ドミノ・ピザは、やっぱり一味も二味も違う!」という見解で一致した。
ドミノ・ピザ、元バイトたちが語る「なぜ美味いか」
まず、他のピザ店が複数種のチーズをブレンドしているのに対して、ドミノ・ピザは多くのメニューで100%モッツァレラチーズを使用している。
通常のピザチーズよりミルク感や風味が強く、何より、やろうと思えば面白いほど「びよよよよーーーん」と伸びる。イメージとしては、「チーズに張りとコシがあり、伸ばすほどミルキーな香りが広まる」感じだろうか。
ただ、一般的なチーズは「モッツァレラ〇%使用」とあるだけで値段が張り、かつ独特の風味が具材の旨味を消して「全部チーズ味」になることも。ドミノ・ピザのチーズは上手くモッツァレラ感を抑えている特注仕様のようで、試食参加者からは「やっていけるのか?チーズの仕入れ値教えろ!」という、経験者ならではの感想が飛び交っていた。


トマトソースも、他の野菜と煮込まずトマトとスパイスだけで作っているようで、トマトの風味がガツンと来る、酸味が利いたものとなっている。チーズも独特、ソースも個性が強く、5種類の生地もそれぞれ味わい深い(おすすめは、やっぱり定番のハンドトス!)からこそ、ドミノ・ピザはガブッと頬張った瞬間のインパクトが、他の競合店と違う。
ここは、シンプルなピザの定番「マルゲリータ」などで、チーズ・ソース・生地の旨味を味わいたい。
ただ、他チェーンと比べると、ピザーラ「カニマヨキッズ」ピザハットの「キッズMY BOX」のような子供向きメニューがないなど、ラインナップがそこまでバリエーションに富んでいる訳ではない。
しかし価格が宅配ピザとしてはお手頃(Lサイズ・33cmでも2000円前後)な上に、事あるごとにセールやクーポンが届くため「ハレの日」以外にもついつい頼みたくなってしまう。
なお、他チェーンもチーズ・ソース・生地にはしっかり良い材料を使用し、特徴的な商品を出している。チーズのインパクトなら、モッツァレラの中でも希少な種類を使ったピザーラ「マルゲリータビアンカ」、生地のもちっと感や風味を楽しむなら、ピザハットで「ふっくら鉄鍋パンピザ」の選択をおすすめしたい。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら