最近よく見る「バーガーキング」店舗数急増の裏側 健康志向に逆行する「個性的メニュー」戦略の中身

拡大
縮小
バーガーキング
国内の店舗数を急激に増やしているバーガーキング(筆者撮影)

テイクアウト需要が高く、コロナ禍でも勝ち組といわれたハンバーガーチェーンだが業界内での競争は激しい。そんな中で存在感を高めているのが「バーガーキング」(運営はビーケージャパンホールディングス)だ。

発祥国のアメリカではマクドナルドに次ぐ店舗数を持ち、1993年に日本に進出して30年経つ。だが当初は8年で日本市場から撤退、6年後に再び進出するなど、日本市場を攻めあぐねていた。それが近年、急激に店舗数を増やしている。躍進の背景を野村一裕社長に聞いた。

店舗数は約3年で倍増

「国内店舗数は204店(2023年11月末見込み)となり、約3年で倍増しました。売上は2019年から毎年、前年比130%以上を達成しています」(野村社長)

キリンビール出身の野村社長が同社に入社したのは2019年のこと。同年5月末には不採算店舗などを閉鎖して国内店舗数は77店にまで落ち込んだ。

そこから巻き返して国内店舗数を拡大。首位の「マクドナルド」(2970店/10月末時点)や2位の「モスバーガー」(1297店/10月末時点)とは依然として差が大きいものの、国内200店を超え、街でもよく見かけるハンバーガーチェーンとなった。

反撃を開始するにあたって野村社長が重視したのが、強みを再認識して訴求することだった。

「看板商品の『ワッパー』は、“とてつもなく大きい”という意味です。そして100%ビーフパティを鉄板ではなく、直火でじっくり焼いています。2020年1月から『直火は、うまい。』を打ち出しました」(野村社長)

取材前、都内の店舗に足を運び、「ワッパーチーズセット」(税込み990円)を注文した。提供された商品の下に敷く紙(トレイシート)にも直火の文字が入っていた。

バーガーキング ワッパーチーズ
ワッパーチーズセット。トレイシートには直火であることが強調されていた(筆者撮影)
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT