アクセンチュア時代の経験についても語ってもらった。

コンサルの転職事情について語る、トプシューの伊藤洸暉・執行役員(写真:トプシュー)
総合コンサルの巨人、アクセンチュアの成長が止まらない。戦略からITまで横断的に顧客を囲い込み、売上高・人員ともに拡大中だ。本特集では同社の最新事情を詳細にリポート。異業種を含めたライバル企業の動向もお届けする。
就活で人気のコンサル業界、その秘密を中から探ると……。
人気のコンサルティング業界の転職事情は、どうなっているのか。どのような人材がコンサル会社で求められているのか。逆に、コンサル会社を飛び出す人材は、いったいどこに向かうのか。コンサル会社で出世する人の特徴は――。
コンサル業界の内部について、新卒入社したアクセンチュアに3年間在籍し、その後、20代ハイキャリアを目指す人たちに対する人材紹介事業を展開するスタートアップ企業、トプシューの執行役員に転じた伊藤洸暉(いとう・こうき)氏に話を聞いた。
新卒社員の大半がシステム開発を経験する
――伊藤さんの、アクセンチュアを経て現在までの職歴を教えてください。
大学を卒業して、新卒でアクセンチュアにビジネスコンサルタント職で入社。最初はテクノロジー部門に配属された。初めて任されたのはエンジニア系の開発案件で、システムエンジニア的な仕事をした。ちなみにアクセンチュアでは、新卒社員の大半がまずはシステム開発を経験する。その後、ストラテジー&コンサルティングという、IT戦略などを扱う部署に異動になり、3年間勤務した後、転職した。
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら