デジタル空間でAIと当然のようにやり取りする時代が来た。

アドバンスト・AIセンター京都の受付で応対するのはセントラルAIだ(写真:アクセンチュア)
総合コンサルの巨人、アクセンチュアの成長が止まらない。戦略からITまで横断的に顧客を囲い込み、売上高・人員ともに拡大中だ。本特集では同社の最新事情を詳細にリポート。異業種を含めたライバル企業の動向もお届けする。
京都市中心部のビジネス街、四条烏丸(からすま)にアクセンチュアの未来を担う新拠点がある。
アクセンチュア・アドバンスト・AIセンター京都。生成AI(人工知能)を中心とした先端AI技術の駆使を目的に2024年11月に開設された拠点だ。アクセンチュアは同年11月、京都大学と先端テクノロジーの社会実装に向けた包括連携協定を結んだ。
AIセンター京都で進められている未来社会
センター来場の対象となるのは、主に日本企業の経営幹部たち。大企業のトップたちだけが体験できる、特別な場所と言える。
幹部たちは受付に着くと、セントラルAIによって画面から呼びかけられる。そこで自分の名前を答えたら、4足歩行のロボットが中央のスクリーン前までエスコート。バーチャル役員会議が始まる。
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら