松屋×松のやで開始「朝定食」お得さに仰天した朝 550円でこんなにも満足しちゃっていいんですか?

✎ 1〜 ✎ 114 ✎ 115 ✎ 116 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

モーニングルーティンならぬ、「朝はいつも決まったものを食べる」というリピーター顧客が多いということもあるのかもしれないし、朝は少ない人員でまわす店が多いため、オペレーションの問題もあるのかもしれません。

給茶機
松のやの給茶機で、温かいお茶が飲めるのは、併設店ならではのメリット(筆者撮影)

朝も新メニューを投入してくれる松屋

そんななか「松屋」は比較的、朝の新メニュー開発に積極的な印象があります(そのため、当コラムでも取材する回数が多い)。

2024年に店舗限定で販売した「得朝あんかけ玉子丼」が、2025年には「とろっとたまご丼」に進化して全店販売になりました。

牛丼チェーンの朝メニューでは、卵かけご飯と目玉焼き定食というのが定番なのですが、「松屋」はそこにスクランブルエッグを追加して、新風を吹き込んだのです。

フリーWi-Fi パスワード
店内にはフリーWi-Fiも完備されていました(筆者撮影)

「松屋・松のや併設店」での、朝定食の販売開始もファンにはありがたい限り。

個人的には「松屋・松のや併設店は松のやの朝定食でも、小鉢に松屋のミニ牛皿を選べるようになる、併設店ならではの特別感をもたせてくれれば、両方のいいとこ取りができて、魅力がアップするのになぁ」なんて、妄想を膨らませながら、特盛ライスを頬張る朝です。

【もっと読む】資さんうどん「610円モーニング」に度肝抜かれる朝 身体にも心にも、お財布にも優しい神チェーンだ では、東京進出が話題となっている北九州の人気チェーン「資さんうどん」のモーニングについて、モーニング愛好家の大木奈ハル子さんが詳細に解説している。
編集部注:本記事に登場するメニューの価格は、すべて取材時点のものです。昨今の円安、原材料高騰などの影響を受けて価格が改定されている可能性があります。また、店舗によってモーニングの値段・内容は異なる場合があります。
チェーン店最強モーニング
画像をクリックすると本連載の過去記事にジャンプします
大木奈 ハル子 ブロガー・ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおきな はるこ / Haruko Ookina

40代のサブカル好き主婦ブロガー・ライター。東京都港区の、狭くて古い(30平米築50年)ボロマンション在住のミニマリストで、夫と猫と同居中。趣味はチェーン店の朝メニュー食べ歩き、特技は節約とDIY。日本聴導犬協会の、子犬預かりボランティア活動中。著書に『台所図鑑』(大和書房)がある。テレビ出演は『マツコの知らない世界』『THE TIME,』(ともにTBS系)、「朝メシまで。」(テレビ朝日系)、『旬感LIVEとれたてっ!』(関西テレビ)など。『東洋経済オンラインアワード2023 クリエイティブ賞』受賞。アメブロ公式ブロガー。
アメブロ:https://ameblo.jp/1room2live/
朝メニューブログ:https://865.games/
X(旧ツイッター):@tei_nai

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事