外資系コンサル直伝!「ググり方」の極意 少しの工夫で仕事の効率倍増!

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「オランダ」であれば、ネーデルランド・Netherlands・Dutch・Hollandなど別の呼称を試すことはもちろん、EU諸国・西ヨーロッパ各国など、直接オランダを特定せず、まとめて掲載されているサイトがないかを探してみます。

「冷凍食品」は、冷凍保存食品、フローズンフード(ズ)、当然、オランダ語の冷凍食品(「Diepuriesvoedse」と言うそうです)で試してもいいでしょう。

「市場規模」はマーケットサイズ・マーケットボリューム・売上高・販売量・流通量など、さまざまな切り口が考えられます。

また、日本ではGoogleがデファクトスタンダードだと思いますが、言語によっては別の検索エンジンを使うことも有効です。たとえば韓国語圏であればNaver、中国語圏であればBaiduやQihoo、ロシア語圏であればYandexなどがシェアを上げてきており、今後、主流になっていく可能性もあります。

私たちアクセンチュアも、たとえば中国におけるリサーチを進める際は、日本語・英語でのWeb検索に限界があるケースが多々あるので、中国語の読み書きができるメンバーに、中国語で中国語圏の検索エンジンを活用してリサーチを依頼することがあります。

言語に合わせた検索エンジンの活用を考える際、身近にその言語を操れるメンバーを探して、調べてもらうということも必要かもしれません。

タブブラウジングでリサーチの時短を図る

リサーチをより効率よく進めるテクニックについても、ご紹介しておきましょう。

Web検索で表示される結果は、当然、玉石混淆です。その中から、いかに信憑性の高い情報を効率的に集めるかが、リサーチの肝となります。そのためにはウェブブラウザのタブ機能の使用をお勧めします。

具体的には、検索結果ページに出てくる見出しや抜粋を眺めて、該当しそうなサイトを見つけたら右クリックし、「リンクを新しいタブで開く」をクリックしていきます。こうすることで、検索エンジンによる機械的な検索結果一覧の中から、より自分の検索意図に合った、精度の高い検索結果がブラウザ上に開かれていきます。

検索結果ページで、よさそうなサイトがあるからといって、すぐにそのサイトをクリックして閲覧しようとすると、いちいち画面が表示されるまで待って、それから内容を確認して、意図にそぐわなければ検索結果ページに戻ってまた探して、という無駄な時間と手間がかかってしまいます。まずはタブ機能で複数のサイトを開き、見比べながら調べることで、偏った理解や早とちりを防ぐ効果も期待できます。

冒頭にも述べましたが、「ググる」ことで仕事をしたことにはなりません。しかし、現代社会においては、まずは「ググる」ことから仕事が始めたほうが、無駄なくスピーディに後の仕事が進むことも事実です。

皆さんも日々の仕事の効率や成果を高められるよう、「ググる」技術を高めてください。

宮尾 大志 アクセンチュア製造流通本部 シニア・マネジャー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みやお だいし / Miyao Daishi

国際基督教大学教養学部卒。消費財業界を中心に、製造・流通業クライアントに対して、全社・事業戦略、M&A・提携戦略、全社構造改革、営業・マーケティング戦略の策定・実行支援、グローバルオペレーティングモデル構築、業務システム再構築等の多数のプロジェクトを担当。『Think!』(東洋経済新報社)、「日経BP ITPro Marketing」等寄稿多数。グロービスマネジメントスクール講師。
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事