「ウーバー配達員になれて良かった」と僕が思う訳 「負け組ランドセル」と嘲笑う人に伝えたい"本音"
![](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/5/570/img_75c1d3816a237e77cf52a820e879a81b714941.jpg)
僕たちが背負っているバッグを「負け組ランドセル」と笑う人たちがいる。それでも僕はウーバー配達員を辞めたくないのだ(写真:著者撮影/加工も筆者)
相模原市南区で12月3日深夜、フードデリバリー配達員2名が、2人組の男に棒状の物で殴られる事件が相次いで発生した(2024年12月4日付・朝日新聞デジタル)。どちらの被害者も顧客らしき人物に近づいた瞬間、背後から現れた別の男性に複数回殴られたという。
被害に遭った40代配達員は「若い男からいきなり金属バットで殴られた」と110番通報しており、どちらの被害者も金品を奪われるなどの被害はなかった。
ウーバー配達員は見下されている?
この悪質な事件と比べたら、僕の体験は全然大したことないのだけど……ウーバーのバッグを背負って歩道を歩いてる際、自転車に乗った男子高校生に後ろから衝突されたことがある。
その学生はスマホに夢中で、僕の存在に気が付かなかった。慌ててブレーキを利かせたようで、当てられた僕にそれほど痛みはなかったが、問題はここからだ。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら