「昭和眉で老け顔」アイブロウメイク更新のススメ "化け子"流「大人眉6つの更新ポイント」を詳しく
✎ 1
✎ 2

化け子さんが伝える等身大のメイクメソッドが、大人世代の共感を呼んでいます(画像:『化け子式「大人が輝く」メイクの強化書』)
芸能界でのヘア&メイク歴36年の経験をいかし、大人世代のメイク悩みにYouTubeで答えているヘアメイク職人"化け子"さんは現在58歳。54歳の時に開設したYouTubeチャンネル「ヘアメイク職人 化け子」のチャンネル登録者数は約40万人を誇り、大人世代特有の加齢サインに寄り添うメソッドが「ストレートでわかりやすい」「説得力しかない」と注目を集めています。
本記事では化け子さんの著書『化け子式「大人が輝く」メイクの強化書』より一部を抜粋し、大人世代におすすめしたい、アイブロウメイクの更新メソッドをご紹介します。
【前の記事】メイクに悩む大人世代へ贈る"化け子"流12の金言
「ずっと同じメイクで大丈夫?」
青春時代のトレンドメイクをそのまま続けている人けっこういますよね。アイライナーは黒、眉はアーチ形など、20代からしているメイクだからと頼りがちだけど、その思い込みが古くさいメイクの呼び水になってしまうのかもしれません。
時代はもちろん、メイクをのせる土台=あなたの顔も年齢を重ねて変化しています。同じメイクでは対応しきれなくなるのも当然。今のトレンドと、あなたのコンディションに合ったコスメとメイクテクニックにアップデートしましょう。
情報をキャッチアップできている人でも、自分には関係ないからとスルーしていませんか? 眉や目元などのポイントメイクなら、トライアンドエラーもきくので、そういうパーツからいったん流行に乗ってみたらいいと思います。
それで違うなと思ったら、引き返せばいい。そうこうするうちに、若いころとの違いに気づけたら、それこそが収穫です。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら