「昭和眉で老け顔」アイブロウメイク更新のススメ "化け子"流「大人眉6つの更新ポイント」を詳しく
✎ 1
✎ 2
POINT2 毛の長さをいかす!全体の毛をカットはNG

(画像:『化け子式「大人が輝く」メイクの強化書』)
(1)毛流れを整えながら眉を描く
スクリューブラシで眉毛をとかす。描いていて毛流れが乱れたときもそのつど整えましょう。
(2)左右の違いをよーくチェック
描いた眉から、はみ出る毛を確認します。左右のバランスを明らかに乱す毛だけを特定。

(画像:『化け子式「大人が輝く」メイクの強化書』)
(3)狙い打ちで1、2本カット
毛先だけがはみ出ている分には、毛流れを整えることで対処できるのでカットは不要です。
<NG>眉コームでカットはやめて!
コームをあてて毛足を切りそろえると、左右のずれを調節する毛の余裕がなくなるのでNG。
力を入れてくっきり描くのはNG!
POINT3 線を描こうとせず、塗り絵感覚で色を足す

(画像:『化け子式「大人が輝く」メイクの強化書』)
<OK>ペンを寝かせてふわっと当てる
音にするとシャッシャッ。ペンの下側を持ち、軽く色を塗るようにして毛並みを再現しましょう。
<NG>力を入れてくっきり描くのはNG!
ラインをとろうとすると、自然なふんわり眉は描けません。ペンを持つ手の力を抜いて。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら