「昭和眉で老け顔」アイブロウメイク更新のススメ "化け子"流「大人眉6つの更新ポイント」を詳しく

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
POINT4 眉色はアッシュ系より断然ウォーム系!
眉の色
(画像:『化け子式「大人が輝く」メイクの強化書』)

年齢を重ねた顔には、肌と同様に眉にも赤みが必要。印象もソフトで上品になります。

第一優先は髪色との相性ですが、グレーを含んだ色みだと、顔自体がくすんだ印象になります。

いつもと「逆側」から描いてみる

POINT5 右から? 左から? 描く順番は、苦手なほうから!

眉が非対称になっている人にかぎって自分の得意なほうの眉を先に描く人が多い印象。苦手なほうをあとから合わせようとするから余計に難しく、にっちもさっちもいかない状態になってしまうのです。左右がそろわないなら、いつもと逆の眉から描いてみましょう。

POINT6 どんな眉でも〝眉マスカラ〞は必須

眉マスカラは、どんな眉のタイプでも使ったほうがいいと思います。やわらかい印象に仕上がるし、毛流れを整えてフィックスする役割も担ってくれるアイテムだから。

ただ、眉マスカラは使い慣れていないと、液がベタッと地肌についたりして難しいでしょう。それで敬遠している人も、この世代には多いものです。そういう人には最初の1本にプチプラをおすすめします。たくさん試すことで好みの色やブラシの形状が定まってくるはずです。

【画像】大人世代の眉はこうメイクする!(6枚)
化け子式「大人が輝く」メイクの強化書 (主婦の友生活シリーズ)
『化け子式「大人が輝く」メイクの強化書 』(主婦の友社生活シリーズ)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします
化け子 ヘアメイク職人

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ばけこ / Bakeko

本名・岸順子。30年以上に渡ってベテラン有名女優から愛され、指名が途切れないヘアメイク職人でありながら、2020年12月、54歳にしてYou Tubeデビュー。40代50代の「老け顔」に特化した、大人だから共感できる大人のための“メイクが楽しくなるコツ"を動画配信すると、その人気と知名度はたちまち急上昇。開設1年を待たずして10万人超えを果たした中年美容系You Tuberの注目株(登録者数12.6万人・2021年12月現在)。長年、女優の美を支え続けてきた確かなテクニックと次々と出てくる愛ある名言の数々が「ストレートでわかりやすい」「説得力しかない」「シミ隠しの天才」と、ファンを増やし続けている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事