ひとつ気になると、全てに突っ込みたくなる。うろうろしていると、とにかく注意事項の張り紙が多い。
「食事以外の利用はご遠慮ください」的な掲示は他のフードコートでも見かけるが、ゴミ箱やら手洗い場、給水エリアにものすごい量の張り紙があり、カラーリングにも迫力を感じる。
過去にこの場所で、何があったのか。イトーヨーカドーの長い歴史の中で、何が起きてきたのか。詳細はぜひ下記の写真ページからご確認いただきたい。
ちなみに利用者に対して「あれをするな、これもするな」という掲示が目立つものの、電波が通じにくい状況を真摯に受け止め、アンテナ設置工事を手配中だというメッセージもあった。
いずれにしても、より良いフードコートにしようという意欲が高いのだろう。消費者に誠実に向き合う姿勢が感じられ、苦笑しながらも、思わず微笑ましい気持ちにさせられた。
営業している店舗は、定番メインの中にもセンスが光るラインナップ
気を取り直してカウンター席に陣取り、物色を始める。店のラインナップは、「マクドナルド」に「ミスタードーナツ」「リンガーハット」や「築地 銀だこ」「はなまるうどん」など、フードコートの常連が大半。
そのうち「サブウェイ」やアイスクリームの「ホブソンズ」があるのは、中央線沿線としての「意地」であろうか。デザートならミスタードーナツで事足りると思われるところ、ホブソンズもあるのはうれしい。
![店舗案内](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/570/img_2c4c15c6d99f2682acf27f9558fd2415403901.jpg)
さて、平均的なラインナップでとどめないイトーヨーカドーの心意気を受け取り、まずはサブウェイに狙いを定める。
もう1つのチョイスをホブソンズにする考えもあったが、武蔵境らしい「おしゃれ」と「定番」の両取りということで、はなまるうどんを選択する。
![サブウェイ](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/570/img_1d6a51a8381abdc7bfcc4d7f851e085d326229.jpg)
無料会員登録はこちら
ログインはこちら