松屋で新登場「380円・たまごモーニング」の実力 全店で一定のクオリティを出せたらすごいことだが…

✎ 1〜 ✎ 107 ✎ 108 ✎ 109 ✎ 110
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「松屋」のソーセージは、かむとプリッと口の中ではじける皮パリパリ肉汁ジュワーの粗挽きソーセージで、丼に食べ応えをプラスしてくれます。

松屋 とろっとたまごソーセージ丼豚汁朝ごはん
粗挽きソーセージが2本載った、インパクト抜群のビジュアル(筆者撮影)

価格は「とろっとたまご丼」にプラス150円の、税込み530円。ソーセージ1本あたり75円の計算です。

決して高くはないけれど、安くてボリューミーなものが多い「松屋」の他の朝メニューと比べると、お得感は薄めという、微妙な価格設定ではあるものの、一度は食べたいグッとくるメニューです。

松屋 豚汁
みそ汁に定評のある松屋だけあって、豚汁もおいしい(筆者撮影)

今回はちょっとリッチにみそ汁を豚汁にチェンジした「とろっとたまごソーセージ丼豚汁朝ごはん」税込み700円をいただきました。

「松屋」の豚汁はあっさりした味で、ふんわりゆるりの絹ごし豆腐が入っているのが特徴です。具材は、豚肉に豆腐、里芋、ごぼう、にんじん、玉ねぎ。

薬味で青ネギがトッピングされています。汁物でたっぷり野菜が取れる豚汁は、おいしいのはもちろんのこと、栄養バランス面でもありがたい存在です。

実はかなりのチャレンジメニュー

「とろっとたまご丼」は、一見するといたって普通の卵メニューに見えるかもしれませんが、実はかなりのチャレンジメニューだと考察しています。

実は「松屋」は、第3の卵メニューの開発に積極的で、昨年2月には一部店舗限定で「得朝あんかけ玉子丼」税込み290円と、「スクランブルエッグ定食」税込み590円を販売していました。

こちらは溶き卵をボイルするという調理法だったため、火の通り具合の加減が難しく、品質ムラがある印象でした。

松屋 スクランブルエッグ定食
2024年2月に一部店舗で発売されたスクランブルエッグ定食(筆者撮影)
次ページ進化し続ける松屋のすごさ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事