「京大3回不合格」20歳上彼女に振られた彼の変化 浪人を重ねたことで、彼が学んだこととは?

✎ 1〜 ✎ 110 ✎ 111 ✎ 112 ✎ 113
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「1年目は塾に通っていましたが、ノートに単語をただ書き写していただけの効率が悪い勉強をしていて、圧倒的に学力が足りなかったために落ちてしまいました。2浪目はそれを反省して、自己流で勉強をするのではなく、『受かった人はどうやって勉強をしていたのか』ということを意識して勉強しましたが、僅差で落ちてしまいました。間違った勉強をしていたことに気づくのが遅かったのだと思います」

昨年10月には、京都大学を諦めきれなかったこともあり、京大法学部の編入学試験にもチャレンジしたけいちゃんさん。そこで、3度目の不合格通知を受け取ったことで、踏ん切りをつけた彼は、今ではかねての夢であった物書きを目指し始めました。

浪人の失敗経験が多くの人の救いに

現在はその活動の一端として、自身の受験から得たことや、早稲田での学生生活を「けいちゃん」という名前でnoteに書いています。

濱井正吾 浪人 京都大学 早稲田大学
現在のけいちゃんさん(写真:本人提供)

「僕は浪人して、たくさん失敗をしました。1浪のときにはずっと一人で自習室にこもって勉強をしていたのですが、心がおかしくなりそうなのを必死に我慢していました。

2浪のときは、一緒に勉強する友達もできたのですが、そこで人間は、人と一緒にいるからこそ、人間として生きていけるのだと思いました。そうした自身の浪人生活や失敗経験を、これからも発信していくことで、多くの人の救いになれればいいなと考えています」

1浪・2浪・編入学試験。3度の京大受験の失敗から、「生き方」を学んだ彼は、「挑戦」を美徳とする立派な早稲田大学生になっているように思えました。

けいちゃんさんの浪人生活の教訓:遠回りをすることを恐れてはいけない
濱井 正吾 教育系ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はまい しょうご / Shogo Hamai

兵庫県出身、1990年11月11日生まれ。「9浪はまい」のニックネームでTwitterやYoutube、テレビ出演などを行っている。大阪産業大学経済学部経済学科に入学後、龍谷大学経済学部現代経済学科に編入学し、卒業。 高校時代にいじめを受けたことから、いじめっ子を社会的に偉くなって見返したいと思い、在学中から仮面浪人として受験勉強を4年間続ける。大学卒業後、証券会社に契約社員として就職したが10日で自主退職、同月中に配置薬会社に再就職。昼は会社、夜は予備校という生活に。同社退職後は受験勉強に専念し、9浪で早稲田大学に一般受験で合格し、2018年に教育学部国語国文学科入学、2022年卒業。現在はカルペ・ディエム所属。

Facebook: https://www.facebook.com/shogo.hamai/
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事