焼け野原だった「歌舞伎町」が大歓楽街になるまで 「喫茶店→テレクラ→ホストクラブ」街の顔の変遷

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:1999年6月24日、梅谷秀司撮影)
(写真:1999年6月24日、梅谷秀司撮影)
(写真:1999年7月28日、梅谷秀司撮影)
(写真:1999年7月28日、梅谷秀司撮影)

喫茶店が消え増えた店は…

しかし現在の「歌舞伎町一番街」入り口付近を歩くと、喫茶店は見当たらず、1983年の写真では目立っていたケンタッキーフライドチキンの店舗もない。今は、ほとんどが焼肉、居酒屋などの飲食店で、熟女キャバクラや風俗案内所なども点在している。1980年代以降、界隈のテナントは変遷してきたようだ。

一方で靖国通り沿いのビルはというと、右側は現在も4棟とも当時のまま。その屋上が、レイク、アコムなど消費者金融の広告なのも変わらない。

そんな、常にギラついている街、新宿歌舞伎町だが、戦前のこの界隈は、商家や住宅、女学校などが並び立つ穏やかな界隈だった。しかし、太平洋戦争の空襲で一帯は全焼。

戦後、焼け野原となったこの地に歌舞伎劇場を建てて、それを中心に復興を遂げていこうと命名された町名が歌舞伎町だった。当時はネットもテレビもミュージカルもない時代。歌舞伎とは、人々が共通して認識する華やかな娯楽で、その煌びやかなイメージを託した町名が付けられたのだ。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事