「失敗は成功のもと」を鵜呑みにしている人の盲点 リスクを「リスクでなくする」ためのプロセス
大きなタスクを1度に管理するのではなく、タスクを分解し、個々のリスクを想定し対策を取ることで、「リスクをなくす」ことができるのです。
「無駄な努力」を無駄にしてしまわない
結果を出す人は、結果を出せない人よりも、「プロセスに無駄が少ない」「物事を簡単に進める」傾向にあります。難易度の高いことや複雑なことでも、シンプルに整理し、問題解決に直結するアプローチを取っているのです。
無駄が少ない理由は、主に「2つ」あります。
①目標が明確だから
物事に取り組む前に「目標とゴール」を明確にしておくと、「何が無駄か」を早い段階で見極めることができます。目標達成に必要なことだけに集中できるため、無駄な作業に時間を費やすことが少なくなります。
②改善を繰り返しているから
新しいことに挑戦する場合、最初から無駄をなくすことはできません。何が無駄で、何が無駄ではないかの判断がつかないからです。
「どうすれば無駄をなくすことができるか」を時間をかけて検討するのは、かえって時間の無駄です。目標設定をしたらすぐに行動に移す。そして、PDCAサイクルを回しながら不要な作業を洗い出し、少しずつ無駄をなくしていくのです。
結果を出す人は、「無駄のない人」ではなく、正確には、「たくさんの経験を地道に積み上げた結果として、無駄に気づき、その無駄を改善してきた人」です。
私も、人の何十倍も、何百倍も無駄を積み上げてきました。人よりも無駄な時間と無駄なお金と無駄なエネルギーを使ってきました。
無駄を省くためにも、たくさんの無駄を経験する。無駄を経験することで、何が重要で、何が無駄かを区別できるようになります。最初から完璧を求めるのは難しくても、無駄に見える経験から多くを学ぶことができるでしょう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら