「出世コースから外れた」人でも50代で輝ける理由 言い訳や昔話はやめて、すぐに始めたい心がけ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

大事なのは、今から10年後の人生計画をしておくことです。会社のインフラも使えるものは使って、人生戦略を立てることです。

「今の忙しさ」を理由に、「そのうち考えよう」などといって漠然と過ごしていたら、60歳はあっという間にやってきます。50代のはじめ頃に計画を立て、その計画に沿って準備していけば、確実に人生は変わります。

50歳にもなれば、会社内でのポジションや評価もほとんど定まっていることでしょう。私の同世代にも「役員になれなかったし、あまり出世もできなかったな」など、自分のキャリアを悲観している人が少なくありません。

たしかに、一般的に40代後半からの出世は難しいとされています。50歳時点で部長にもなっていなければ、役員になる可能性は限りなく低いかもしれません。

ただ、役員になれるかどうかなんて、結局のところは運しだいです。もちろん能力もあるでしょうが、同期で役員のポストはせいぜい1つ、2つあればいいほうですから、役員になるのはクジに当たるようなものです。

たとえば、つき従っていた上司が失脚したあおりで、出世競争から脱落してしまう人もいます。いずれにしても、役員になどなれないのが「普通」なのです。

役員になれなくても、出世できなくても、そこで人生が終わるわけではありません。大事なのは、会社の外にも世界が広がっているという事実に気づくことです。

サラリーマンをしていると、会社からの評価=自分の評価みたいに感じてしまいがちです。けれども、実際には会社からの評価など、ごく一面的なものにすぎません。あなたが評価されるフィールドは、ほかにもあるはずです。

会社の「妖精さん」になってはいけない

「妖精さん」という言葉があります。

職場でこれといった働きをせず、存在感の薄い中高年男性を総称した表現です。大手メーカーの若手社員が、同じ職場の50代社員を名づけて以来、一般的に広まったといいます。

毎朝ちゃんと出社するけれども、コーヒーを飲んだり新聞を読んだりしてたいした仕事らしい仕事もせず、手持ち無沙汰に過ごしている。そして、気がつけばいつの間にか職場からいなくなってしまう。

そんな様子を揶揄して「妖精さん」と呼ばれているのだそうです。会社もその存在を持て余しているものの、解雇するわけにもいかず、野放し状態となっています。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事