トヨタとホンダ、安全運転領域で初コラボの意味 クルマやバイクなどの混合交通を意識した内容

✎ 1〜 ✎ 120 ✎ 121 ✎ 122 ✎ 123
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
迫りくる二輪車の速度を誤認する状況
迫りくる二輪車の速度を誤認する状況(筆者撮影)

③は特別メニューのハイライトだ。交差点を直進してくる二輪車との距離感覚をつかむため、事前に交差点を直進してくる四輪車との見え方の違いについて車速を伏せた状態で体感した。二輪車と四輪車は同じ30km/hで交差点に進入したが、結果、参加者全員が二輪車の速度が遅いと誤認した。

また、四輪車と比較して二輪車は面積が小さいため、四輪車よりも遠くにいると誤認されることが多いとインストラクターから告げられる。事実、今回の講習でも安全に自車が曲がれるタイミングを二輪車と四輪車で比較した場合、参加者の多くが四輪車に対して1秒程度、遅い傾向、つまり二輪車が遠くにいるという誤った距離感覚であることがわかった。

夜間や荒天時は視界の悪化から二輪車の発見がさらに遅れることから、二輪車や自転車、電動キックボードなど小さい乗り物に対する意識を日頃から高めることが重要だ。参加者はこれらの体験を通じて、安全に右折開始ができるタイミングを改めて再確認した。

今後の安全運転領域でのコラボに期待

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

筆者は一般財団法人・全日本交通安全協会・二輪車安全運転推進委員会の指導員として30年間、四輪車では安全運転インストラクターとして22年間、それぞれ活動しているが、交通事故の抑制にはライダー/ドライバーの相互理解が求められているのだと痛感した。トヨタとホンダではこうしたコラボレーション活動を継続し、将来的には規模を拡大しつつ、開催国も増やしていきたいという。

この記事の画像を見る(14枚)
西村 直人 交通コメンテーター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にしむら なおと / Naoto Nishimura

1972年1月東京都生まれ。WRカーやF1、さらには2輪界のF1と言われるMotoGPマシンでのサーキット走行をこなしつつ、4&2輪の草レースにも精力的に参戦中。また、大型トラックやバス、トレーラーの公道試乗も積極的に行うほか、ハイブリッド路線バスやハイブリッド電車など、物流や環境に関する取材を多数担当。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)理事。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。(財)全日本交通安全協会 東京二輪車安全運転推進委員会 指導員。(協)日本イラストレーション協会(JILLA)監事。★Facebook「交通コメンテーター西村直人の日々

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事