満員電車耐えられない?日本の偉人の意外な素顔 型破りすぎ、すぐ旅に出たくなる…偉人の一面
あの歴史人物はどんなタイプだった?
もし、歴史人物たちが現代にいて、職場や学校が一緒だったら、どんなタイプの人だったのか……。そんなイメージを膨らませると、偉人たちへの親近感も湧いてくる。
そんな思いから、50の項目でベスト3までを発表し、150人もの日本史人物を取り上げたのが、『ひょんな偉人ランキング ―たまげた日本史』である。
今回は「満員電車に耐えられなさそう」偉人ランキングを、筆者の独断と偏見で発表しよう。栄えある第1位から!
1位:中原中也は型破りすぎて就職できない
詩人の中原中也はとにかく酒癖が悪く、やたらと人にからむ悪癖があった。作家の太宰治に「青鯖が空に浮んだような顔をしやがって」とからみ、「全体、おめえは何の花が好きだい?」と唐突に質問。太宰が「モモノハナ」と答えると、「チエッ、だからおめえは」と悪態をついて、おでん屋で大喧嘩したことはよく知られている。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら