東京駅から12分、都民も知らない「謎の街」の実態 上野の隣なのに知名度ほぼゼロの駅「尾久」の魅力

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

国土交通省のハザードマップによると、この地域は洪水浸水想定区域となっており、浸水の想定最大規模は場所にもよるが、大きなところで3〜5mだ。隅田川と荒川に挟まれた足立区小台は想定最大規模が5〜10mだ。

地元の方が語る通り、こうした立地条件が家賃の安さに表れているのかもしれない。ただし、先日(8月21日)に東京都で発生した1時間100mmのゲリラ豪雨でも、特に被害はなかった。防水施設が発達したために、近年では「水の心配」は減っているのかもしれない。

人が少ないのに商店街が4つもある

地元の方も語っていたが、この地域には商店街が多い。少し歩いただけで「おぐぎんざ商店街」「熊野前商店街」「小台大通り商店街」「小台銀座」などにたどり着くことができる。

そのうち、「たぶん最も賑わっている」と地元民が推す「おぐぎんざ商店街」を訪ねた。JR尾久駅から歩いて10分ほどで、同商店街の入り口にたどり着く。そこから約300mの通りに、50以上の商店が並ぶ。

同商店街の組合が発足したのは1959年のこと。それより以前から、通りには多くの店が商っていた。街の歴史や、住みやすさのポイントをうかがうため、方々を訪ねて歩くと「そういう話なら『たうん』のご主人が適任だよ」と、商店街の関係者が教えてくれた。

というわけで、商店街の北側の端に位置する「珈琲専科たうん」におじゃました。紙タバコが吸える、地元民の憩いの場だ。

珈琲専科たうん
「珈琲専科たうん」東京都荒川区東尾久4-13-8/筆者撮影

長いカウンターと4人掛けのテーブルが10脚。週末の午後、客はひっきりなしだ。今回は珈琲とケーキのセット(800円税込)をオーダーした。ちなみにブレンド珈琲の単品は400円だ。深い味わいの珈琲と、甘さを押えたモンブランのマッチングが素晴らしい。

ケーキセット
ケーキセットは税込800円(筆者撮影)

今年でオープンから43年目を迎えるというご主人の年齢は83歳。「お店と尾久のお話を聞かせてください」とお願いすると、快諾してくれたのだが、「色男じゃねぇからさ、顔の写真と名前を出すのは勘弁してくれ」とのこと。

おじゃました日、ご主人はブルックスブラザーズの青いシャツをさらりと着こなしていた。背筋を伸ばして立ち働く姿は粋で男前。とても80歳を過ぎているとは思えない。

「この辺りはね、昔は表通りから一歩入ったら家族で経営している小さな町工場がたくさんあったんだ。家族全員で働くからさ、三度三度の飯を作る隙がないだろ。だから、商店街にはお惣菜屋さんとか、飲食店がたくさんあってね。どこも繁盛していた。

次ページ交通のアクセスがよく、犯罪数も少なめ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事