「お互いに期待しない夫婦」が断然うまくいくワケ 仕事がデキる人ほど相手に求める基準が高い

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

家事に対するこまごまとしたものだけでなく、もっと漠然とした期待もあります。

「どんな妻であってほしいのか」「どんな旦那であってほしいのか」、お互いに対して、理想を抱きつつ、夫婦というのは生活しているものなのです。

そして、言うまでもありませんが、相手に期待するというのは、決して悪いことではありません。

そのため、「妻に期待してはいけない」「夫に期待してはいけない」と主張するのは、とてもネガティブな意見に感じることでしょう。

「お前には期待してないからな、と言えばいいんですか?」「え? では自分の期待は我慢して、妻の言いなりにならないといけないということですか?」となって、怒りすら湧いてくるかもしれません。

ですが、そういうことではありません。期待の扱い方が上手になると、夫婦はうまくいくのです。

本当に優秀な上司は相手に期待しない

期待というのは、ビジネスにおいて非常に重要な観点です。期待は「満足度」に影響します。

以下の方程式をご覧ください。

期待 < 現実 → 感動
期待 = 現実 → 満足
期待 > 現実 → 不満

お客様が自社のサービスに満足するかどうかは、上記で示した方程式のように「期待」と「現実」のギャップで決まります。

飲食店に行ってサービスを受けたときに、「こんな味かな」「こんなサービスかな、「これくらいの値段かな」という期待があり、期待通りであれば満足します。これは、真ん中に示した「期待 = 現実 → 満足」のとおりです。

そして、上の方程式「期待 < 現実 → 感動」のように期待を超えれば感動し、下の方程式「期待 > 現実 → 不満」のように期待を下回れば不満になるのです。

次ページ期待を3つに分解する
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事