「脳の自動検索機能」を使って問題解決する方法 すぐに答えは出ないから、検索だけかけておく

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そんなときこそ、「なぜ(WHY)?」ではなく、「どのようにしたら(HOW)?」と問いを変える必要があります。これが検索の方法を変えることにつながります。

あなたの潜在意識が勝手に「解決策」を脳内検索しはじめる!

「こうなりたい」という目標を書くことがあります。目標設定や今年の抱負などを書いてそれを目指す。もちろん素晴らしいことです。でも、実際はどうでしょう? その目標通りにできますか? たいていの人はNOと答えるのではないでしょうか?

私たちは自分の腰に重たいタイヤをつけたまま、目標には向かえません。頑張ってタイヤを引きずりながら歩いても、しんどさが増していくだけ。

仕事がうまくいく人は「人と会う前」に何を考えているのか
『仕事がうまくいく人は「人と会う前」に何を考えているのか』(青春出版社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

実は私も意志が弱い人間です。しんどいことはできません。だから、できない理由を細かく輪切りにするように書き出してみます。書き出すことで潜在下にあった問題が顕在化されます。

たとえば「お金がない」「時間がない」「才能がない」「経験が足りない」といったものから「この会社にいるから仕方ない」「一人でできる自信がない」といったものまで、できない理由が出てくると思います。

顕在化されたものは、書き換え可能になります。

できない理由を書くにあたって、ほとんどの人は「なぜできないの?」と「WHY?」で理由を探すのではないでしょうか。

「なぜできないの?」「だって、仕事もあるし、子どももいるし、時間がないから」のように。これが結果として否定的なパターンを繰り返すことになります。

これを一つずつ、「どのようにすれば解決できる?」と「HOW?」の問いに変えてみます。

(画像:『仕事がうまくいく人は「人と会う前」に何を考えているのか』より)

先の例なら、「どうすれば“時間がない”を解決できる?」と書きます。

この時点で、解決法を書く必要はありません。書くことで、脳内検索が解決する方法を探しはじめます。

そして、あるとき「そういえば、YouTubeを1時間以上も見てるよね」「あれっ、結構無駄な時間を使ってたな」と、はっと気づいたりします。

つまり、すぐに答えは出ないから、検索だけかけておくということなんです。

「なぜ?」を「どのように?」の質問に変えるだけで、シンプルにものごとが顕在化され、人生が変わります。これは私が保証済みです。

これは部下にも親子にも使える方法です。

「なんでできないの?」から、「どうしたらできそう?」へ。

部下も子どもも勝手に動くようになりますよ。少なくとも、人を責めることがなくなり、とてもラクになるのが実感できるでしょう。

濱田 恭子 日本マインドワーク協会代表理事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はまだ きょうこ / Kyoko Hamada

一般社団法人日本マインドワーク協会代表理事。コンサルタント。メンタルトレーナー。2011年に心理学とコーチングに基づいた行動変容型プログラム「マインドワーク」を臨床心理士監修で開発。マインド力を上げる講座はこれまで3万人以上が受講し、企業や自治体の研修実績も多数。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事