深圳男児死亡事件「暴漢から身を守る」唯一の方法 「安全神話」が揺らいだ中国以外でも警戒が必要

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
深圳
男児が通っていた深圳の日本人学校では、警備が強化されている(写真:ロイター/アフロ)

9月18日、中国南部の広東州深圳に所在する日本人学校付近で、登校途中だった男子児童が中国人の男に刃物で腹部等を刺される事件が起きた。直ちに病院に搬送されたものの、痛ましいことに、翌日、亡くなったと発表された。

中国では、今年6月にも江蘇省蘇州で、スクールバスで日本人学校に通う生徒らが襲われる事件が起きている。

この事件を受けて、日本政府は中国本土9都市にある11校の日本人学校に通う生徒のための安全強化を図っているところだった。スクールバスの警備強化や、警備員の増員などが計画されていたが、その矢先に今回の事件が起きてしまった。

容疑者は現場で治安当局に逮捕された。深圳の日本人学校では、今週休校措置が取られている。日本企業も多数進出しているが、すでに帯同家族に対して帰国を指示するところも出始めているという。従業員の家族を守るために必要な措置であろう。

中国の「安全神話」は揺らいでいる

中国の治安情勢は、全般的に良いとされていた。

外務省の危険情報では西部の新疆ウイグル自治区とチベット自治区だけがレベル1「十分注意」となっているものの、ほとんどの地域では危険情報は発出されていない。

治安
外務省によると、中国のほとんどの地域が安全を意味する白色だ。しかし、刺傷事件が発生しているので、外出の際には警戒するように注意喚起も記載がある(画像:「外務省 海外安全ホームページ」より)

特に、日本人学校が所在するような大都市は、ことテロや凶悪犯罪について深刻な懸念があるとはみなされてこなかった。

統計上も、2023年の殺人事件発生率は、10万人当たり0.46件とされている。日本が10万人当たり0.7件近傍で推移していることを参照すると、かなり低いとわかるだろう。

次ページ今回と酷似した事件も何件か発生
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事