押上ソラマチ内「フードコート」で感じる懐の深さ 観光地で普段使いの場所「ソラマチ タベテラス」

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そばだけではちょっと物足りなさそうだし、もう一品つけよう。物色しながら歩いていると、やはり人気なのはフードコートの雄であるうどんとラーメン。

東京の顔として、東京のさまざまな地名を背負う店が多い中、博多ラーメンと讃岐うどんが人気ツートップというのはやや皮肉である。

豊洲 千客万来で「インバウン丼」として1杯2万円弱もする超高級海鮮丼を出している「築地海鮮虎杖」はやや苦戦気味。同じ東京の地名を冠した店でも、格差を感じる。「築地」を背負う同士、銀だこと比較してもやや寂しい光景だった。

虎杖
苦戦気味な虎杖。下町で海鮮はややミスマッチか(筆者撮影)

その他、賑わっていたのは南国酒家。細切りした豚肉のあんかけを乗せたチャーハン「ルースー飯」が目に留まり、外から鍋を振っているのが見える点も気に入って行列に並ぶ。

しかし、どうも行列は「人気だから」ということではなく、単にオペレーションの問題らしい。先客は5人ほどだったのだが、注文するまでそこそこ待った。

南国酒家
南国酒家ではルースー飯を注文(筆者撮影)

以前、別のフードコートでラーメン→ステーキの順で注文し、ステーキがいつまでたっても来ずにラーメンの麺が伸びないか、落ち着かなかったことを思い出す。

まあでも、今回はせいろそばなので、その心配はない。フードコートも一種のテーマパークである、そんな気持ちで行列を気長に待とう。

麻布のそば、原宿のチャーハンをともに味わう

注文まで時間はかかったが、到着までは比較的早かった。麻布十番のそば、原宿のチャーハンがここに相まみえる。とはいえ麻布十番とそば、原宿とチャーハン、それぞれが結び付いているイメージは特にない。

注文した食事
原宿と麻布十番、ともにブランド力のある街である(筆者撮影)

まあ、それをいえばそもそも銀だこだって築地とそんなに関係ない。ただ、地名が付くだけでその店が美味しそうになる現象は、確かにある。「そば 松玄」より「麻布十番 そば 松玄」の方が格式高く感じるのは、私が田舎者だからだろうか。一方の「南国酒家 原宿麺飯房」は南国と原宿が渋滞しているが、やはり何となく美味しそうな気配のする字面である。

さて、麺が乾くともったいないので、鴨せいろからいただこう。そばはまあ普通で、特にとがった特徴はないように思える。一方、つゆは結構パンチが効いている。ネギの香りも結構して、後は何より具の鴨肉が分厚い。それが4枚も入っており、一口食べると柔らかい。鴨はどうも固めの肉というイメージもあるが、これはかなり美味しい。

鴨肉
結構しっかりした鴨肉が入っていた(筆者撮影)

ルースー飯は、あんが甘め。米は固めの炊き加減で、あんと合わせると粒立ちがうれしい。やはり、米の炊き加減は固めに限る。

ルースー飯
食べ始めるとボリュームたっぷり(筆者撮影)
次ページ普段使いもできる、懐の広い商業施設
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事