留目:日本の会社だとそこまでしなくても、基本的に組織的な結束がもうある程度できている。組織に背いて生きていくなんてことはみんなしない。私はNECパーソナルコンピュータという日本の会社の社長も兼任しているので、その辺りの違いは肌で実感しています。
安河内:海外のほうが、オンでもオフでも、リーダーシップやカリスマ性、パーソナリティなどが重要なんですね。
コミュニケーション能力も重要
留目:海外の企業は、 組織もある意味フレキシブルで、ポジションもしょっちゅう変わる。なので、組織で仕事をしているというよりは、個人でどれだけサポートしてくれる人を味方にしていくか、増やしていくかがより大事になります。
安河内:英語の能力だけを磨くのではなくて、パーソナリティやコミュニケーション能力にも目を向けていくべきですね。
留目:ええ。今でも私はめちゃくちゃ英語が得意というわけではないですけれど、留目という人間は楽しいよねと言ってもらえたりして、海外の社員、パートナーさんからも飲みに行こうとよく誘ってもらえる。ありがたいし、大切なことだと考えているんです。
安河内:こうして少し話しているだけでもattractive(魅力的)だなと感じます。部下にもモテそうだな。
留目:そうだといいんですが(笑)。
(構成:山本航、撮影:梅谷秀司)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら