中国「空飛ぶクルマ」開発企業、量産工場を建設へ 小鵬匯天、政府系国有企業から約220億円調達

✎ 1〜 ✎ 1463 ✎ 1464 ✎ 1465 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

小鵬匯天が開発中の空飛ぶクルマは、飛行ユニットと地上走行ユニットが別体になった「分離式」の構造を採用している。飛行ユニットは複数のプロペラをモーターで駆動して飛行する電動垂直離着陸機(eVTOL)で、パイロット1名と乗客1名が搭乗可能だ。

飛行ユニットはプロペラを折り畳んで走行ユニットの荷台に収納される(写真は小鵬匯天のウェブサイトより)

一方、地上走行ユニットはレンジエクステンダー型EV(訳注:航続距離を延長するための発電専用エンジンを搭載したEV)のピックアップトラックで、4~5人が乗車できる。飛行ユニットは充電ステーションを兼ねた荷台部分に搭載する。

耐空証明や操縦資格に課題

小鵬匯天は、将来的には空飛ぶクルマを一般消費者に販売することを目指している。しかし現時点では、先行きに不透明な要素が少なくない。

本記事は「財新」の提供記事です。この連載の一覧はこちら

中でも重要なのが、飛行ユニットの(安全性について航空安全当局のお墨付きをもらう)耐空証明の取得や操縦資格の問題だ。耐空証明の前提となる型式証明の取得については、小鵬匯天の申請を中国民用航空中南地区管理局が3月21日に受理した。だが、その後の進捗は明らかにされていない。

空飛ぶクルマの操縦資格に関しては、どのような飛行免許が必要で、どうすれば取得できるのか、まだはっきりしない。小鵬匯天は「中国民用航空局などの所管部門と協議中」としているが、空飛ぶクルマを一般消費者に販売するハードルはそうとう高いと言えそうだ。

(財新記者:方祖望)
原文の配信は8月5日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事