イスラエルvs.イラン「中東全面戦争」の現実味 「暗黙のルール」維持も徐々に高まる緊張
パレスチナのイスラム組織ハマスの最高幹部イスマイル・ハニヤ氏が滞在先のイランの首都テヘランで暗殺されたのを受け、イランはイスラエルが関与したとして報復を宣言している。レバノンでもイスラエルに司令官が暗殺されたイスラム教シーア派組織ヒズボラが報復を誓っており、ガザ地区でのハマスとイスラエルの戦闘が中東各地に本格的に波及する懸念が高まっている。
外務省がレバノンを「退避勧告」に
イランや影響下にあるヒズボラなど親イラン勢力によるイスラエルへの報復は「秒読み」段階にあるとされ、日本の外務省は8月5日にレバノンの危険情報を引き上げて「退避勧告」を、イランにも「渡航中止勧告」をそれぞれ出した。
イスラエルやイラン、レバノンで商用便の運航停止が相次ぎ、中東戦争前夜のような緊張感も漂う。ただ、全面的な戦争拡大を阻止しようと外交工作も活発化しているほか、強大な軍事力を誇るイスラエルを警戒してイランやヒズボラの報復は、全面的な戦争に発展しないよう抑制されたものになるとの予測もある。
昨年10月7日のハマスによるイスラエル南部襲撃では市民を中心に約1200人が殺害され、「暗黙のルール」を破ったハマスによるイスラエルへの史上最悪の攻撃となった。
イスラエルのハマス掃討作戦もそれに相応した形となり、ガザ地区では約4万人が死亡する凄惨な展開をたどっている。イスラエルとパレスチナの対立は、イスラエル側が倍返し以上の報復行動に出てきた歴史もあり、ガザ地区全域が壊滅的な被害を受けることになった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら